携帯メールアドレスやicloudメールは迷惑メールに振り分けられる可能性が高いため、
GmailまたはYahooメールなどの登録をお勧めしています。


動画講座の内容

  • あなたがいつまで経ってもネイティブと対等に話せない理由
  • 日本生まれ・日本育ちの僕だから言える「ネイティブと対等に喋る英語力」とは?
  • 「英語ペラペラ」だとネイティブと喋れるの?
    非帰国子女が目指すべき「ネイティブと対等に喋る」ための英語とは?
  • 英語学習で挫折する原因
  • 自分でやる?ネイティブから学ぶ?
    英語学習で挫折しないために、必要なこと

(ご登録後すぐにご視聴頂けます)

携帯メールアドレスやicloudメールは迷惑メールに振り分けられる可能性が高いため、
GmailまたはYahooメールなどの登録をお勧めしています。

初めまして。英語コーチ 下元彬通です。
僕は2回のアメリカへの留学や現地での職務経験、大企業での海外営業職や、外資コンサルティング会社で海外相手に仕事をしてきました。 

けど、僕が英語を学び始めたのは、あなたと同じように中学校の義務教育。
片田舎出身で、12歳で英語を学び始め、初めての海外経験は21歳になってから。
紆余曲折し、決して順風満帆ではありませんでしたが、   
それでも僭越ながら僕の英語力は

今では帰国子女に間違われるのは当たり前。
アメリカではネイティブにも間違えられた。そんな英語を話せるようになりました。  
 
 
あなたの英語学習の目的は、どこにありますか?

仕事やプライベートで外国人の方々と喋れるようになりたくて
TOEICや英検の勉強をしてきたのに
オンライン英会話を1年以上続けているのに
参考書も何冊も買って学習してきたのに
 
⚠️英語が話せる実感が持てない
⚠️このまま勉強を続けても、ネイティブと話せるようになるとは思えない
⚠️英語に瞬発力がない

 
思い詰められて、卑屈になっていませんか?
 
 
僕は「ネイティブに間違えられた英語力」を身につけるまでの経験を全て整理し、
定職を捨て、現在は英語コーチとして
✅「正しい英語の学び方」
✅「英語力の更なるレベルアップ」
の支援を行わせて頂いております。
 

 
 
 

英単語、文法というのは、英語を習得していくための
「材料」や「取扱説明書」にすぎません。
TOEICや英検をクリアするために学んだ「材料」と「取扱説明書」の使い方は、英語を話せるようになるための使い方と全く異なります
 
 
そして、あなたが通った学校、英会話教室は
 
→英単語や文法自体を教える場所
→あなたが知っている英語を使ってみる場所
 
であって、
あなたがどうすれば話せるようになるのかを教えてくれる場所ではありません
 
 
だから、あなたは英語を話す時
文法と言う取扱説明書の指示通りに、単語を1つ1つ組み立て、英語を作り上げるしか、英文の作り方を知りません。
 
ネイティブの英語は1度で聞き切れないないのは当たり前
そして、理解する前にどんどん話を被せられ、リスニングが脱落していませんか?
  
 
この状態では、いつまで経ってもネイティブやバイリンガルと対等に会話することはできません。 

 

あなたがネイティブと「対等に」喋れない

ネイティブと対等に話せるようになるためには、材料と取扱説明書の使い方を変えなくてはいけません。
正しい順序で」体に定着させる必要があります。
正しい順序で定着させた英語を使って、あなたは徐々に、英語を

✅英語の語順で聞き
✅イメージに変換して
✅イメージから英語に、直接変換して喋れます。

これが、ネイティブと対等に話ができる状態。

なのです。
 
 
 
英語思考が自動化されていないと、下図のように、いつまで経っても日本語を、文法に頼って英語に変換する作業を行うことになります。



英語思考が自動化していると、さまざまなメリットがあります。
下図をご覧になっていただくと、日本語思考の時との違いが一目瞭然です。

英語思考を自動化させて、ネイティブや、バイリンガル外国人と対等に喋ることができない理由
    
理由1そもそも「目指すべき目標が誤っている」
理由2目標が誤っているから、勉強自体も間違える
理由3勉強方法が間違えているから、ゴールに近づけない

 

ネイティブと対等に話すために。
第1ステップとして、あなたが行うべきは

 

 

ことなのです。

携帯メールアドレスやicloudメールは迷惑メールに振り分けられる可能性が高いため、
GmailまたはYahooメールなどの登録をお勧めしています。

これらの問題を解決し
動画講座でお伝えする内容を実践され
大きくステップアップされた

お客様の声

「帰国子女」としての自信が戻った! 英語を根本から理解する学びに出会いました。

M.Mさん  東証プライム市場上場企業 海外営業職

私は幼少期にアメリカで暮らしていましたが、その頃の英語はほとんど覚えていません。周りの帰国子女は英語が本当に上手。私は自分の英語に自信が持てず、「帰国子女枠」で見られてしまうことはずっとコンプレックスでした。
 
英会話は聞き取れるつもりでも、長文になると意味を汲み取れず迷子になり、相手の言いたいことが理解できないことが多かった私。周囲より少し英語が得意という理由だけで海外営業職に抜擢されましたが、実際には相手の話す内容が途中で分からなくなり、だから自分が喋る内容もズレる。毎日落ち込んで帰宅する日々。持ち前の根性で英会話を続けてましたが、そんなに変化を感じない。自信もなく、霧の中を歩いている感覚でした。
 
そんな時、たまたまSNSで下元さんの投稿を見てビビっと体が反応。すぐに相談会に申し込み、驚ろかされたのは「喋れない理由も聞けない理由が、リスニングに起因している」という指摘を受けた時です。英語の音は聞こえていたので、なぜ英語を理解できないのか分からなかったのですが、根本的に英文そのものが理解できていないことが原因だと気づかされた時には目から鱗でした。
 
講座を通じて英語を「聞いて理解する」力を養い、何度も訓練を重ねる中で、発話も自然と洗練されていきました。1年以上やりとりしている海外の同僚から「急に英語が上手くなってない?」と言われた時には、心の底から自信が持てるように。ようやく「帰国子女」のバッジをつけても恥ずかしくないんだ、と思えた時には、嬉しくて涙が出てきました
 
下元さんは「本当に帰国子女じゃないんですか?」と何度も聞いてしまうくらい、英語がお上手です(笑)日本育ちでそこまでやられたから、英語でつまずいている人の悩みや気持ちに寄り添ってくれて、安心して受講できました。この講座と出会ったことが、私の人生の大きな転機となりました。英語を使って自分の可能性を広げる夢を、これからも実現していきたいと思います。

こうして勉強すればよかったんだ!」初めて手応えを掴んだ、話すための英語学習法です。

Y・Fさん 東京フィルハーモニー交響楽団 楽団員

私は楽団員であり、外国人との交流を広げるために「英語を自由に使って世界を広げたい」と思い、英語学習を続けてきました。以前、別の英語スクールで2年間学びましたが、話したい時に言葉が出てこないもどかしさを感じ、「英語で自由にコミュニケーションを取りたい」という目標にはなかなか近づけずにいました。
 
そんな時に下元さんに出会い、リスニングを軸にした体系的な学習法に取り組むことで、スピーキングがスムーズになり、瞬発的に意見を作り、それを英語で整理して伝える力がついてきました。先日の海外出張では、一人で複数の外国人を対応することができ、さらに同僚から「海外で勉強したことがあるの?英語上手だよね」と初めて言われ、心から嬉しかったのを覚えています。
 
下元さんから学ぶ最大の魅力は、自身が非ネイティブとして英語を習得した経験を持ち、私の悩みや課題を深く理解してくれることです。リスニングベースの学習を軸にしたトレーニングを積むことで、2年間別のスクールで伸び悩んでいた自分でも成長を実感できるようになりました。
 
この講座に出会えたことに心から感謝しています。今後も着実に英語力を伸ばし、「世界を広げる」という夢を実現したいです。

英語だけじゃない。英語で作るキャリアまで、一緒に考えてくれるコーチングでした。

M・Mさん 保育士

保育士として働く中「死ぬ前に後悔したくない」という思いから、これまで実現に漕ぎ着けなかった海外生活を実現すべく、英語学習を決意しました。

けど本格的に英語学習をするのは高校以来。独学で勉強し、実力試しに受験したTOEICの点数にもショックを受け、「正しい努力」で効率的に学習する必要性を痛感。意志が弱い自分を導いてくれる存在が必要だと思った時に下元さんのメルマガを登録し、リスニング重視のアプローチや、過剰な約束をせず現実的なゴール設定を示してくれる姿勢、親身になって相談に乗ってくれる雰囲気が伝わり、受講を決意しました。
 
実際に受講してみると、聞き取れなかったり、発音できない英語の解説もちろん、本当に些細な疑問点までチャットで丁寧に答えてくださり、これまで無意味に使っていた調べ物の時間が減って学習効率が改善しました。
「スパルタで英語が嫌いになるのかも」と覚悟していましたが、課題量は多くも講座の内容が面白く、楽しいから学習が続きやすいです。
予想外だったのは、英語学習だけでなく、私のキャリアまで一緒に考えてくださったこと。豊富なビジネス経験を活かして、漠然とした私の不安や目標を一瞬で整理して言語化(‼︎)。具体的な行動計画に落とし込んでくれたことで、自分自身で掲げていたチャレンジに対して不安が減り、自信を持てました。 
 
受講を開始して英語に対する目標や進捗も明確になり、何より真摯に向き合ってくれるコーチだからこそ「正しい努力」を日々実感し、進歩にも自信を持てます。コーチングはまだまだ続きますし決して楽ではありませんが、現時点で既に「間違えてなかった」と自信を持って言える講座です!

話そうとすると頭が真っ白に。弱点の反復訓練で、ついに言葉が口から出てくるようになった

M・Nさん 外資系コンサルティング会社 人事部

将来の私の仕事やキャリア、プライベートでの幅を広げるために、下元さんのコースの受講を決断しました。大手コーチングスクールも検討しましたが、一番の決め手は「下元さんが、日本生まれ・日本育ちの日本人として、ネイティブレベルの英語を習得されていた」こと、その手法を講座に反映されていたからです。私の現状の課題と会社の業務多忙から当初とは計画が違いますが、下元さんには上手くカスタムして進めてくれているので助かっています。また、私は英会話で意見を述べる際によく頭が真っ白になってしまっていたのですが、スピーキングとライティングの訓練で、できなかった部分を復習・反復を繰り返すので徐々に定着し、また普段のインプット教材の言葉も咄嗟に口から出せる実感が出てきました。何より、聞こえなかった英語がとんでもなく聞こえています。
僕は何事も始めると没頭してしまうのですが、学習実績も報告を見た下元さんから「遊びに行ってちゃんと頭休めてください!!」とLINEが飛んできたことがありました。勉強せずに遊べと言ってくれる英語コーチが日本に何人いるのだろうと思いましたが笑 下元さんはご自身の経験から健康面にも気を配ってもらえ、もはや英語コーチと言うより兄貴分な存在です。
引き続きインプットとアウトプットをバランスよく伸ばし、もっと会社で貢献できるように引き続き頑張っています!

受講2週間で英語ニュースが聞き取れるように!

T・Nさん 東証一部上場企業

過去に、大手英会話学校でシャドイングを受講し、効果を得られなかった私。当初、下元先生のリスニング訓練の提案に懐疑的でしたが、原因を明確にしてもらい受講を決心。コーチングを受けて1ヶ月弱で、これまで聞こえなかった英語ニュースが少しずつ耳に入ってきた時には信じられない気持ちでした
  
英語学習自体は地道な戦いです。正直言えば、「本当に成長しているのかな」と思える時もあり、モチベーションだって下がることもあります。しかしセッションやLINEでのやり取りを通じ、下元さんには小さな変化にも気付いて頂け、リスニング・スピーキング共に成長している実感と自信を得ながら受講ができます。
下元さんのコーチングは説得力が高いです。何故なら、下元さんは帰国子女?ネイティブ?のような英語を喋るのに、ご自身で一から身につけたから。実際にコーチング中も、僕が何に悩んでいるのかを言ってないのに理解してくれていて、とても驚きました。笑
そして、受講前には全く話せなかった英語が口から出てくるようになり、苦手な長文のネイティブ英語も聞き取れるように。いよいよ海外旅行が楽しくなりそうだな、と今からワクワクが止まりません!

自分が話せるまでの姿がイメージできるようになった

T・Mさん 公認会計事務所 役員

英語が顧客の監査業務で必要となり、大手スクールのコースを受講。シャドイングを沢山行いましたが、イントネーションが改善しただけでリスニングは出来るようにはなりませんでした。
下元先生にはシャドイングの前の入念な準備を指導してもらっており、なぜ以前のシャドイングが効果が少なかったのか理解ができました。
 
下元先生はノンネイティブでありながら英語の発音も上手で、リスニングでは聞き取れない箇所を「日本人の立場」から「アメリカ人のアクセント」で教えてもらえます。

これまでは海外出張監査で、仕事だけの必要最低限の英語でしかコミュニケーションを取れませんでした。
「話すことよりまず、聞けること」よっちゃんさんのこの言葉を信じて取り組み続けたら、聞けなかった外国人の英語を聞けるようになり、海外クライアントとの夕食会も話が理解できる。喋りはまだまだですが(笑)よっちゃんさんが言っていたことは本当だった!聞けるから、反応もできるし、一緒に笑える。おかげさまで、相手先との関係がズブズブになりました。笑
 
授業も徐々にを英語の比率を高めてもらっており、自分がイメージした「話せる姿」に近づいている手応えを得ながら受講しています!

長年英語で悩まれてた方にはそれぞれ原因があります。
それを紐解き、正しく英語を学習して頂くことで、英会話習得への道筋は付けられます。
 
私は外国人とのビジネスの場などで、せっかく素晴らしい武器を持っているのに英語が喋れず、会話に入れない他の日本人を沢山見てきました。そこから、より戦える日本人が育たなくてはならない、そう強く思うようになりました。
 
そんな想いから、この効果があるメソッドを動画講座にし、無料で公開させて頂くことにしました。
 
英語で悩んでいる全ての方のお役に立てると嬉しく思います。

Q&A

よくあるご質問

Q) この動画講座はすべて、無料で見れるものでしょうか?

A) はい、全て無料でご受講頂けます。私自身、紆余曲折を経て現在の英語力を身につけました。また、海外での勤務や留学経験を通じて日本人のプレゼンスの低さから悔しさを経験することが度々ありました。日本人のプレゼンスを向上させ、世界で日本人が大活躍する世の中を作りたい。そうした想いから、この動画講座を無料で公開させて頂くことにしました。

Q) 何年も英語を学んでいるのに上達しません。これはセンスも関係ありますでしょうか?

A) 一概にセンスが関係ないと断じることはできませんが、センスがなければできないと言うものでは全くありません。語学のセンスがなくても、現地で生まれた方は、皆平等に英語を喋っており、皆さんも平等に日本語を喋っています。正しい学習を、正しい順序で継続頂くことにより、英語は習得することが可能です。

Q) TOEICや英検に関心があります

A) 大変恐縮ですが、私が提供しているカリキュラムは試験対策のためのものではなく、皆さんが実用的に使える英語をトレーニングするものです。
しかし、私の講座では英文を聞く・分析する・読む・喋る・書くを繰り返します。それにより表面的な英語試験対策ではなく、根本的な英語能力が向上することから、コース受講によるスコアアップは当然実現可能です。テストスコアUPも狙われたい場合は、受講終了後にテクニックとしての「試験対策」も行われると良いでしょう。
 

Q) ビジネス英会話も対象となりますか?

A) 動画講座は「日常英語」「ビジネス英語」両方に当てはまるものです。
しかし実は「ビジネス英語」とは英語全体の中でも非常に狭い領域の英語を呼ぶものであり、一般英語を学ばずしてビジネス英語は習得できません。
海外でのビジネスでは、ご自身のご家族や信条、出自などを「一般英語」を使って喋れて初めて関係を構築することができ、「ビジネス英語」だけの習得ではビジネスでは成功できません。ビジネス英語だけではなく、英語全体を学習されることを強くお勧めします。

Q) 仕事や子育てが忙しく、まとまった学習時間を確保できません。

A) 隙間時間を活用しましょう。1日のスケジュールを書き出し、両手が空いている時間・耳が空いている時間・目が空いている時間、自由に勉強できる時間など、全て可視化し、その中で出来る学習を積み重ねると、かなりの時間を捻出できます。
個人的な経験では1日4時間勉強時間を捻出していた時期がありました。内2時間は満員電車の中。iPadを使い、リーディングやオーバーラッピング、時には声を出してシャドイングを行っていました。笑
活用可能な時間の把握は、なかなかご自身だと気付きにくいところもあると思います。隙間時間の把握・時間の作り方まで、一緒に相談させて頂きます。



プロフィール

英語コーチ 下元 彬通
TOEFL iBT 110点
TOEIC Speaking 190点
    Writing 180点
立教大学社会学部卒
カリフォルニア大アーバイン校
経営大学院卒

職歴
国内大手製造メーカー海外営業職(管理職)、経営企画、営業職経験
EYストラテジー・アンド・コンサルティング
 
高知県高知市出身。
12歳義務教育から英語学習開始。
幼い頃から海外に憧れ、大学では英語特進クラス受講も帰国子女との英語力の差を埋めることが出来ず、アルバイトで貯めた自己資金で長期語学留学。
卒業後は日系大手製造業にて直販営業・経営企画・海外営業管理職を歴任。
同社在籍中、海外ビジネススクール留学の推薦を受け、カリフォルニア大学アーバイン校に留学、経営学修士(MBA)修了。
その後外資系コンサルティング会社(EY Strategy & Consulting)に転職し、海外クライアントの国内マーケティングや企業分割、日系企業の海外撤退案件など「海外と関わる」事を軸としたキャリアを歩む。

持ち前の明るさとコミュニケーション力、英語力を武器に数々の海外案件を担当。
同僚から英語学習について質問・相談を受けてきたことから前職在職中は英語勉強のノウハウを提供。
日本で修練した英語学習で、米国滞在中に現地人から米国人と勘違いされた経験から、ネイティブに間違えられるナチュラルな英語とその学習方法を提供する英語コーチとして独立。

神奈川県川崎市在住。二児の父。
趣味は英会話、海外旅行、無計画な放浪と
高知よさこい祭り(踊り子として。最後に踊れたのは2014年)

携帯メールアドレスやicloudメールは迷惑メールに振り分けられる可能性が高いため、
GmailまたはYahooメールなどの登録をお勧めしています。